オートバイ整備 (690 DUKE R)の最近の記事

先日のチェーン交換時にカシメを失敗している風情だったので、カシメをやり直しました。

が、チェーンジョイントが無ければ作業もできないので、用品店のいくつかに問い合わせし、やっとジョイントの在庫があるとの回答をもらったナップス埼玉店まで遠征です。桶川遠い...(汗)、

KTM 690 Duke R rear wheel
click to enlarge

Duke のリアホイールが到着しました。レース用のスペアホイールです。

次回レースに向けて発注していた新しいスプロケットが届いたので作業です。また、新しいチェーンもネットで購入しました。

690 DUKE R 作業

| コメント(0) | トラックバック(0)

DUKE のフロントホイールを交換しました。

次回の走行には先日届いた新しいブレーキディスクを試したいもので...。

先週の金曜日に発注した部品が到着しました。

バイク屋さんおすすめの、サンスターのレーシングディスクを投入することにしたので、どうせならとホイールも発注しました。なお、今回リアホイールは発注しておりません(金欠病のため)。

690 DUKE R 作業

| コメント(0) | トラックバック(0)

レースも近づいてきたので、準備を進めなければなりませんなぁ。ガレージまで行ってきました。

690 DUKE R 作業

| コメント(0) | トラックバック(0)

すっかり放置していたDUKEですが、レースの後に冷却水を抜き忘れていたことに気づいたのでガレージまで行ってきましたw。

水道水を2か月も入れっぱなしだったので恐る恐るドレンボルトを抜いてみたのですが、出てきた水はちょっと茶色がかった程度だったので安心しました。

冷却水のドレンボルトには内径10㎜、外径14mmの銅ワッシャが使われているのですが、このサイズの汎用品がなかなか見つかりません。仕方ないので純正品を発注...。冷却水は何度も抜くことになるので、がっつりと10枚ほど。なお、このワッシャは発注の最小単位が20枚とのことだったので、お店と折半することにしましたw。

パーツリストを見ると、このワッシャの品番にDINとの記載があったので、規格品ではあるようです。ヨーロッパでは一般的に使われているんでしょうかね。調べる中で、某ヨーロッパ製ブレーキキャリパのバンジョー用ワッシャも同サイズのことが判明しました。へぇ、なるほど。

5月末にフルノーマル時に最初のパワーチェックを行いましたが、6月にはチューニングキットを組み付けたあとに再度のパワーチェックを行いました。

で、先日バイク屋さんに行った折に、2回のチェックを1枚の紙に印刷したものをもらいました。

690 DUKE R 作業

| コメント(0) | トラックバック(0)

ハンドルバーの取り付けボルトにラップタイマーステーを共締めしているので、もう少し長いボルトは無いものかと思っていました。

1本だけ形が違うボルトもイヤなので、純正形状のまま5mmほど長いものは無いものかとバイク屋さんのメカニックE氏に相談。新品を発注するつもりでいたのですが、なんとKTMは10本単位でしか買えないとのこと(汗)。

bolts

E氏、おもむろに自身のボルトコレクションを覗きこみ、ケメ子の欲しがっているそのもののボルトを発見し、譲っていただきました。なんとまあラッキーな。

Lap timer bracket

さっそくラップタイマーステーを共締めしているボルトを交換。コレですっきりですなあ。

発注していた部品が届きました。購入したのは、左右のレバーです。レースに出ることを考えると、この手の部品はスペアが無いといけません。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 6.1.2

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちオートバイ整備 (690 DUKE R)カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはサーキット関連活動です。

次のカテゴリはオートバイ整備 (GSX-R600)です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。